マグネットヒーターで快適に事務
冬の寒い日などはエアコンだけでは暖かさが足りず、家庭ではこたつに入っていたりします。
このようにして家庭では暖をとるのですが、会社の中ではなかなかそういうわけにはいきません。
エアコン自体は会社の中で効いているのですが、どうしても足元が寒いということを経験します。
毛布などをかけてもいいのですが、動きづらいというようなこともあります。
毛布がかさばってしまうなどということもあります。
その様な際に用いるのに、足元に電気ファンなどを置くということもされます。
しかしこの電気ファンも毛布と同様にかさばってしまいます。
紙や布切れなどが近づいてしまうと燃えてしまうのではないかという心配もあります。
このような時に用いられるのが、マグネットヒーターです。
マグネットヒーターは、温度が60度程度までにしか上がらないヒーターの裏側に磁石が取り付けられています。
この磁石を使ってデスクの裏側などにくっつけます。
通常事務机などは鉄でできている場合が多いですので、気軽に使えて大変便利です。
磁石の力で付けていますから、場所の調整なども簡単に出来ます。
膝に乗せたり、足元に置くというようなタイプでありませんので、場所も取らず動きやすくなります。
タイマー内蔵付きのものも多いですので、ヒーターをつけたままで帰宅してしまうというような心配もありません。
このような新しいタイプの暖房機器は、これからも利用範囲が広がっていくと考えられます。